2009年 02月 17日
チェコ展へのご応募ありがとうございました☆

今年は去年よりも沢山の作品応募がありました。
お家で作品を描いてきてくれたみんな、ありがとう☆
そして先日みんなの作品をチェコ大使館へ持って行き、しっかりと手渡してきました。
作品全部とは行きませんが、KAMONのお友達の応募作品をご紹介させて頂きます。
どれも素晴らしい力作ぞろい、自分だけの宇宙をしっかりと表現しています。
作品は今頃チェコ共和国に届いているころでしょうか、、
海を渡り、言葉を越え、みんなの描いた宇宙はヨーロッパの人達への楽しいメッセージとなることでしょう☆
#
by kamon-kodomo
| 2009-02-17 19:10
| KAMON子供絵画自由教室
2009年 02月 13日
泡の絵の具でお絵かき☆
更新おそくなりましたが、一月は泡の絵の具でお絵かきをしました。

水彩絵の具と水と洗剤を混ぜて、それをストローで吹いてブクブク~っとやると泡の絵の具の出来上がり。
ブクブクしてできた気泡の形がそのまま紙に残って不思議な形になります。
きれいな泡の形を残すには、紙にのせた泡をいじらず、自然と消えるのを待てるかがポイント☆どうしてもシャボン玉のような泡を見てると触りたくなる。。けど我慢。

この課題で絶対気をつけてほしいことがあります、洗剤絵の具水はとってもまずい、、洗剤はフルーツの様な香りがするけど洗剤絵の具水を絶対に吸わないように!!

蛍光灯の光に翳すと、とてもきれい!これはお教室のお友達の発見!!

スポンジを使うと決めの細かい泡になります、そしてだんだんとみんな泡を作ることに夢中になってゆきます。。

そして最後はすごい状態に、、みんなで泡を合体させてどれだけ大きい泡の山を作れるか大会に。

吹けども吹けども泡は消えていきます、一瞬、とーっても大きくなった泡の山でしたが、吹くのをやめれば不思議な泡の痕跡だけが残ります、でも形を維持できないのがまたいいところ、あの一瞬の泡山の迫力はみんなの記憶にしっかりと焼きついたと思います。

水彩絵の具と水と洗剤を混ぜて、それをストローで吹いてブクブク~っとやると泡の絵の具の出来上がり。
ブクブクしてできた気泡の形がそのまま紙に残って不思議な形になります。
きれいな泡の形を残すには、紙にのせた泡をいじらず、自然と消えるのを待てるかがポイント☆どうしてもシャボン玉のような泡を見てると触りたくなる。。けど我慢。

この課題で絶対気をつけてほしいことがあります、洗剤絵の具水はとってもまずい、、洗剤はフルーツの様な香りがするけど洗剤絵の具水を絶対に吸わないように!!

蛍光灯の光に翳すと、とてもきれい!これはお教室のお友達の発見!!

スポンジを使うと決めの細かい泡になります、そしてだんだんとみんな泡を作ることに夢中になってゆきます。。

そして最後はすごい状態に、、みんなで泡を合体させてどれだけ大きい泡の山を作れるか大会に。

吹けども吹けども泡は消えていきます、一瞬、とーっても大きくなった泡の山でしたが、吹くのをやめれば不思議な泡の痕跡だけが残ります、でも形を維持できないのがまたいいところ、あの一瞬の泡山の迫力はみんなの記憶にしっかりと焼きついたと思います。
#
by kamon-kodomo
| 2009-02-13 19:12
| KAMON子供絵画自由教室
2009年 01月 20日
1月19日 チェコ展の表彰式が行われました★

1月19日、広尾にあるチェコ共和国大使館でチェコ児童画国際美術展の表彰式が行われました。
2008年度は、世界中からたくさんの作品が集まる中、KAMON子供絵画自由教室から四名が入選を果たしました!
入選したKAMONのみんなには、なんと直接チェコ大使から賞状が手渡されました(しかも大使館のVIPルームで!)とっても緊張してたけどしっかりと表彰状を受け取りました。
なんだかみんながいつもよりお兄さんお姉さんに見えました。。
本当におめでとう!!!
表彰式の後は普段入ることの出来ない大使館の中を見学させて頂きました、とても貴重な経験となりました。
そして2009年度のチェコ展の作品出品期限が1月26日とせまっています
まだ絵を描いてないみんなは、宇宙をテーマに絵を描いて是非出品してください。
みんなの作品楽しみにしていまーす☆
#
by kamon-kodomo
| 2009-01-20 16:40
| KAMON子供絵画自由教室
2008年 12月 11日
2008年 クリスマス会
#
by kamon-kodomo
| 2008-12-11 13:10
| お知らせ(総合)